News

2025 / 08 / 04  15:21

滋賀県からありがとうございました

<orner “Hawk Eye” にグレーの調光レンズでオーダーいただきました。

 

『Mil Grey』という珍しい色味。

ミリタリーグレーのような、ヴィンテージ感あるグリーンがかったグレー。

 

背景の色や光の当たり方で表情が変わる美しい生地です。

 

モデル名の通り 1950s B&LのHawk Eyeをデザインソースとしたモデルで、1mmの段落としで削り出しを行い、ブロー部分のみ浮き出たような立体的なデザインまで忠実に再現されております。

 

こちらにグレーの調光レンズで作成。

お客様も私も、このフレームならグレーと意見が一致!

 

予想通り、カッコ良く完璧な仕上がりとなりました。

 

今回ご紹介の『Mil Grey』は店頭完売となりましたので、ご興味ある方はぜひ再入荷をお待ちくださいませ。

(ブラックは在庫ございます)

 

-

 

<orner

“Hawk Eye”

C-9

size:45□22-146

price:¥48,400(¥44,000+tax)

Handmade in Sabae.

 

DSC00045.JPG

DSC00042.JPG

2025 / 08 / 01  17:19

お盆期間中の営業について

【お盆期間中の営業について】

 

7月たくさんのご来店ありがとうございました!

 

お盆期間中も通常通り営業の予定です。

(休業なし 9:00-19:00)

 

なおスタッフの都合上、8/7、8/8、8/19、8/20、8/21はご予約不可とさせていただきます。

ご来店順でのご対応となりますので、お待たせする場合がございます。

 

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

 

-

 

in stock

 

チタンフレームをベースに、レンズの間にセル素材を挟み込んだ構造のインナーリムフレーム。

画像の2枚目以降を見ていただくと分かりやすいかと思います。

 

正面から見ると、セル素材がアクセントとなり適度な存在感が。

 

横から見ると、メタルの質感と輝きが感じられます。

 

角度により様々な表情を見られるのが魅力の一つ。

 

どちらかというと細いフレームに分類されますが、線が細くても物足りなさを感じない1本です。

 

ぜひ店頭にてお試しください。

 

-

 

BJ CLASSIC COLLECTION

PREM-116CWNT

C-1-1,C-1-79

size:46□23-152

price¥46,200¥42,000+tax

 

DSC09586.JPG

2025 / 07 / 23  14:59

0.5カーブフラットレンズ

お世話になっているお客様から、レンズ交換のご依頼です。
県外からいつもありがとうございます!

お使いのLescaを、度付きの0.5カーブフラットレンズに交換いたしました。

35%グリーンカラーで作成しております。

完全フラットの0カーブでも度付き作成可能ですが、ハッキリ言って視界の歪みが大きく見え心地が良いとは言えません。
(当店スタッフ-1.00程度の弱度でも、通常レンズと比較すると歪みを感じます)

今回使用している0.5カーブレンズは、フラットと遜色のないデザイン性ながら、内面非球面設計にすることで視界の歪みを最大限に抑えた、見え方と見られ方を両立した新しいフラットレンズ。

度なしの方は0カーブで問題ありませんが、弱度でも度数が入る場合は基本的に0.5カーブをオススメします。

ちなみに0.5カーブフラットは、-10.00を超える強度近視や、遠近両用レンズでも作成可能。
かなり幅広い方にご対応できるかと思います。
お気軽にご相談ください。

シャンパンカラーにグリーンレンズは、説明の必要がないくらい間違いのない組み合わせ。
ぜひご愛用くださいませ。

 

DSC09633.JPG

DSC09636.JPG

DSC09649.JPG

2025 / 07 / 21  14:57

カラー付き調光レンズ

お世話になっている敦賀市からのお客様のレンズ交換です。
大人気の “カラー付き調光レンズ” でオーダーいただきました。

先日お作りした【薄カラー⇄濃カラー】の調光を気に入っていただき、全く同じカラーで作成しております。

ベースにグロウプラム25%、ここから濃いグリーンへ。

退色してもベースのカラーが残りますので、夜や室内ではグロウプラム25%として淡いカラーを楽しめます。

さらにホワイトマルチコートが標準仕様のため、レンズ表面は自然で柔らかな白色の反射に。
これによりレンズ本来の色味が綺麗に映えます。

こちらはかなり自由度の高い調光レンズですが、当店では「グロウプラム25%⇄グリーン」の組み合わせがとても人気。

色味が混ざり合う途中の濃度もカッコ良いので、カラーに迷った方はぜひこちらのカラーお試しくださいませ。

通販でのレンズ交換も可能です。
お気軽にDMください。

-

画像1,2枚目
調光後カラー(グリーン)

画像3枚目
調光前カラー(グロウプラム25%)

 

DSC09564.JPG

DSC09562.JPG

DSC09559.JPG

2025 / 07 / 17  14:02

琥珀カラー×グリーン

以前ご紹介した、<orner “Decadence” のNewカラー。

 

C-10(Geo Amber)に濃度85%の濃いグリーンレンズをセットしてみました。

 

ヴィンテージ感溢れる、深みのある琥珀色と抜群の相性。

 

濃いカラーレンズを合わせる場合、フレームと同系色(ブラウン)よりもグリーンやグレーなど別の色と組み合わせるのがオススメ。

フレームとレンズの境目がハッキリとして、よりフレームの色が引き立ちます。

 

クリアレンズではやや難易度の高い琥珀色ですが、こちらのようにサングラスにすると一気に掛けやすくなる色味。

 

サングラスをお探しの方、ぜひご検討くださいませ。

 

DSC09417.JPG

DSC09420.JPG

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...