News

2024 / 05 / 04  18:29

レンズの反射光

レンズの反射光にこだわった度付きサングラス。

 

反射光を無色(白色)にすることで、カラーレンズ本来の色味を綺麗に表現させています。

 

DSC05470.JPG

 

 

 

上:こだわった無色(白色)の反射光

下:通常の緑色の反射光

 

※どちらも同じレンズカラーです。

 

DSC05481.JPG

 

 

 

現代のレンズには『反射防止コート』と呼ばれるコーティングが施されています。

こちらを施すことにより反射を抑えているのですが、反射は緑色のものが一般的。

 

フラットレンズのように反射を楽しむレンズの場合はコーティングを付けないことで、レンズ反射を強く出しながら無色(白色)の反射光を楽しめます。

既製のサングラスも同様にノンコートのものが多いです。

 

ただ、今回作成のサングラスは『反射防止コート』を施しながら反射色を無色(白色)にしています。

また傷防止や汚れ防止、さらには耐熱機能まで兼ね備えた高機能仕様。

 

-

 

おそらく気にしたことがある人の方が少なく、気にしなければ全く気にする必要がない部分ですが、せっかくカラーレンズでサングラス作成するならこだわってみるのもオススメ。

 

今回のような反射光やレンズカーブなどマニアックな部分は、基本的にはこちらから積極的にご提案することはありません。

ご興味ある方は、「インスタ見た」など言っていただけると喜んでご提案いたしますので、お声がけください。

 

DSC05494.JPG

DSC05491.JPG

2024 / 05 / 02  18:13

JAZZ 48 再入荷

【RESTOCK】

 

BJ CLASSIC COLLECTION 

JAZZ 48 / C-1,C-79

size:48□21-148

price:¥39,600(with tax)

 

-

 

昨日投稿したキハクカラーと、欠品していた定番ブラック再入荷しています。

 

“JAZZ” はオリジナルサイズの46と、サイズアップした48の2サイズ展開。

 

今回ご紹介するのは48ですが、

46サイズもブラックとキハクは在庫あります。

(他にも10カラー程度在庫あり)

 

今ならサイズ違いやカラー違いをじっくりと掛け比べていただけます。

 

GW期間中も通常営業中。

ご来店お待ちしております!

 

DSC05254 2.JPG

2024 / 05 / 01  18:28

クリアフレーム×調光レンズ

京都府からご来店いただきました。

ご遠方からありがとうございました!

 

BJ CLASSIC “JAZZ 48” のキハクカラーに、ブラウンの調光レンズを。

 

今回使ったレンズは、『可視光調光レンズ』。

紫外線に加えて「可視光線(明るさ)」にも反応するため、UVカットされた車の中でも色付くのが最大のメリットです。(一般的な紫外線タイプの調光レンズでは車内で色付きません)

 

濃く色付いた際のフレームとレンズの境目のコントラストがとても綺麗です。

 

連日のクリアフレーム×カラーレンズの投稿ですが、ご紹介できていないものも含めて多くオーダーいただいております。

これからの季節、間違いなく重宝しますので、ぜひワードローブに加えてみてください。

 

DSC05133.JPG

DSC05117.JPG

DSC05125.JPG

2024 / 04 / 30  17:33

撮影のご協力ありがとうございました

シャンパンカラーとグリーンのコントラスト。

間違いのないバランス!

 

グリーンはサンプルレンズで見ると個性的に見えるかもしれませんが、肌の上に重ねると良い意味で緑すぎず、非常に使いやすいカラーです。

 

こちらで濃度35%。

薄めのサングラスと、色入りのメガネのちょうど中間くらいのイメージです。

カラー濃度で悩んでいる方は、ぜひご参考に。

 

いつも撮影のご協力ありがとうございます!

 

DSC05304.JPG

2024 / 04 / 29  17:14

アイウェアクリーナー

3連休たくさんのご来店ありがとうございます!

GWということもありますが、過半数が市外のご遠方からのお客様で驚いております。

 

休業なしで通常営業しておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

 

-

 

アウトドアでのアクティビティの後は、ぜひメガネのメンテナンスを。

 

「ぶつけた覚えがないけどレンズにキズが付いた」

 

よくお客様からご相談を受けます。

実はキズが付くときの多くが、落としたりぶつけたりではなく、レンズを乾拭きした時。

 

基本的にレンズは乾拭きNGです!

1日使ったレンズを見ると、花粉や黄砂、ほこり、皮脂などが付着しているかと思います。

それらを上から押さえつけるように乾拭きをすることがキズの原因となります。

 

とは言え、石鹸やハンドソープなどで洗うと逆にレンズコーティングを傷めます。

水は良いけど、お湯はNG。

 

正しい洗浄方法が分からないという方も多いと思いますので、当店ではメガネ用のクリーナーをオススメしています。

 

当店で取扱っているクリーナーはアルコールフリー。

セルロイドメガネや七宝塗装を施したフレームにもお使いいただけます。

 

メガネユーザーには間違いなく貰って困ることはないので、ちょっとしたギフトにもオススメです。

 

-

 

EYEWEAR CLEANER

大(100ml):¥1,650 with tax

小(30ml):¥880 with tax

 

画像2枚目は大です。

 

DSC04622.JPG

DSC04614.JPG