News

2022 / 09 / 28  18:02

調光レンズ 朝倉未来さんモデル

またまた調光レンズのオーダーです!

絶賛開催中のBJトランクショーから、

格闘家の朝倉未来さんが着用しているモデルの、カラー違いをお選びいただきました。

(タイムリーな話題なので先日のメイウェザー戦をチェックしましたが、会見で着用しているサングラスは別ブランドのものでした。。。)

 

-

 

——調光レンズとは

『紫外線や可視光線(明るさ)で色が変わるレンズ』

 

-

 

こちらはいつもご紹介しているものと同じ、「可視光線(明るさ)」で色が変わる調光レンズです。

「紫外線」で色が変わる調光レンズは、UVカットされた車内では変色しないため、運転でも着用される方は可視光線タイプがオススメ。

 

紫外線タイプ、可視光線タイプ、それぞれメリットデメリットございますので、自分はどちらが合っているのか分からない方は、ご相談だけでもお気軽にご来店ください。

 

DSC03262.JPG

DSC03252.JPG

DSC03251.JPG

2022 / 09 / 27  18:02

レンズ交換

いつもお世話になっているお客様のレンズ交換させていただきました!

元々クリアレンズで使用されてましたが、今回は濃度25%のブルーレンズを入れてイメージチェンジ!

 

シルバーフレーム×ブルーレンズは、間違いなくカッコ良く仕上がる相性抜群の組み合わせです。

 

-

 

フレームは正視堂オリジナル『SOMEDAY EYEWEAR』の一山モデル。

一山とは、鼻パッドがなく鼻の上に置くようにして着用する構造で、一筆書きできそうなくらいのシンプルさが特徴です。

 

レンズカラーが変わるだけでガラッとイメージが変わりますので、お使いのフレームに飽きた方はぜひご検討ください!

 

DSC03266.JPG

DSC03243.JPG

2022 / 09 / 24  13:11

調光レンズ エクストラアクティブ

涼しくなってきましたが、調光レンズのオーダーが右肩上がりで増えています!

 

 

 

——調光レンズとは

『紫外線や可視光線(明るさ)で色が変わるレンズ』

 

 

 

こちらはいつもご紹介しているものと同じ、「可視光線(明るさ)」で色が変わる調光レンズです。

UVカットされた車内でも着用される方は、紫外線タイプではなく可視光線タイプがオススメ。

 

1本持っていると間違いなく重宝します。

当店のメガネはもちろん、お持ちのフレームにレンズのみ交換もできますので、お気軽にご相談ください。

 

 

 

【フレーム】

BJ CLASSIC COLLECTION

COM-559GT C-1-1

 

【レンズ】

Nikon

トランジションズ エクストラアクティブグレー

 

DSC03231.JPG

DSC03228.JPG

DSC03217.JPG

2022 / 09 / 22  18:24

デイリーユースにオススメの1本

“甚六作 EZ-004”

デイリーユースにオススメしたいクラウンパントフレーム。

 

「オシャレな眼鏡を掛けたいけど、仕事的にNGで…」

 

というお客様は非常に多いのですが、こちらはどんなシーン、どんなスタイルでもお使いいただけるシンプルなデザインかと思います。

 

一般的なセルフレームに使用される素材ではなく、貴重なセルロイド生地を使用した本物のセルフレーム。

 

お手入れはセルロイドもOKのアイウェアクリーナーをオススメします。

 

DSC02946.JPG

2022 / 09 / 21  18:34

24カラー揃っています!

\ BJ 人気No.1モデル //

 

“BJ CLASSIC トランクショー”

スタートして1週間が経ちましたが、予想を超えるお客さまにご来店いただいております!ありがとうございます!

 

その中でも、

皆さま1度は試着するのがこちらの『COM-510NNT』。

 

こちらのモデル、

現在トランクショーと店頭在庫を合わせて、

なんと驚異の【24カラー】揃っています!

 

これだけのカラーが一気に揃うことは滅多にありません!

(そもそも1つのモデルで24カラー以上あることが異常です)

 

必ずお似合いの1本が見つかると思いますので、ぜひ『COM-510NNT』をご検討中の方はトランクショーで掛け比べてみてください!

 

画像の着用カラーは定番の「ブラック-ゴールド」です。

 

BJ510NNT.jpg

DSC01475.JPG