News

2022 / 05 / 29  18:14

ご夫婦でBJ CLASSIC COLLECTION!

ご夫婦でBJ CLASSIC COLLECTIONオーダーいただきました!

ありがとうございました。

 

【画像1枚目】

手前はCOM-510NNTのクリアオリーブに、濃度25%のグリーンを、

奥はPREM-116NTのゴールドに、濃度25%のブラウンをグラデーションで入れてます。

 

【画像2枚目】

COM-510NNTは数あるBJ製品の中で一番人気のモデル。

クリアレンズで仕事からオフまでオールラウンドに使う方、カラーレンズを入れて愉しむ方、遠近両用デビューの方などなど、これまで老若男女を問わずご好評いただいております。

 

【画像3枚目】

PREM-116NTはフロントからテンプルの先、さらには鼻パッドに至るまでオールゴールドで統一されたシンプルかつ高級感溢れるモデル。

BJのゴールドは黄色味が少なく肌馴染みの良いカラーなので、派手さはなくどんなファッションにも合わせやすい1本かと思います。

 

どちらもフレームカラーと相性の良いカラーをお選びいただいたので、非常にオシャレな仕上がりとなりました!

是非カラーレンズオーダーのご参考にしてみてください。

 

DSC01072 2.JPG

DSC01079.JPG

DSC01081.JPG

2022 / 05 / 28  16:06

LATCH 新カラー OAKLEY

新カラー入荷しました。

フレームはブラウンデミのマットカラー。

レンズはブラウン系のグラデーションレンズ。

 

以前ご紹介したFrogskinsと同じく、これまでなかったのが不思議なくらいの定番になり得るカラーリング。

グラデーションレンズがお好きな方には是非一度お試しいただきたい1本です。

 

OAKLEYサングラスでは、スポーツではなくライフスタイル用のモデルとなりますが、多少のアクティビティでは全く問題なくお使いいただけます。

スタッフも愛用していますが、スノーボードやサイクリングくらいでは全くズレず快適に使えます。

 

スポーツ用モデルがスポーティーすぎて敬遠している方は、こちらのモデルもぜひご検討くださいませ。

 

DSC00714.JPG

DSC00711.JPG

DSC00710.JPG

DSC00709.JPG

2022 / 05 / 27  17:52

SOMEDAY EYEWEAR ボストン コンビフレーム

正視堂オリジナル

"SOMEDAY EYEWEAR"

 

人気のボストンシェイプのコンビフレームに、普段使い用に度付きクリアレンズでオーダーいただきました!

大きすぎず小さすぎずのサイズ感で、男女問わずご利用できます。

 

これくらいの色味のべっ甲カラーはビジネスでもOKな方が多く、オンオフ問わずガンガン使いたい方にはピッタリの1本。

テンプル(サイド)とブリッジが細身のメタルなので、主張しすぎず程よい存在感でお掛けいただけます。

 

こちらのモデルはカラーレンズを入れるお客様も多く、カラーを入れるならぜひ開催中の “カラーレンズ無料キャンペーン” でお得にゲットしてください。

 

ありがとうございました。

 

IMG_5892.JPG

2022 / 05 / 26  18:14

JAZZ 48サイズ クロササ入荷

JAZZ 48サイズ

 

“BJ CLASSIC COLLECTION” でも大人気のモデル『JAZZ』。

これまでは46サイズのみの展開でしたが、この春からワンサイズ大きな48サイズが追加されました。

 

これまで46サイズが小さく感じていた方には待望のサイズアップ。

 

入荷が遅れていたカラー “クロササ” も入荷して店頭に並んでます!

 

ぜひ店頭でご覧ください。

 

DSC01014.JPG

DSC01016.JPG

DSC00975.JPG

2022 / 05 / 25  16:53

内藤熊八作 クラウンパント

内藤熊八作のメタルのクラウンパントフレーム入荷しています。

 

一見するとシンプルなデザインですが、ディテールに目を向けると凝ったデザインに惹き込まれる1本。

特徴的なブリッジに加え、マットブラックで仕上げられたやや太めのリムは、強度近視の方でも手に取りやすいモデルかと思います。

 

最近は「細身のメタルフレーム」 or 「太めのセルフレーム」 をお探しの方で二分している印象ですが、それぞれに良さがあって、決断しきれず両方ご購入いただくお客様もいるくらいです。

 

ぜひ、それぞれ店頭で掛け比べてください。

 

DSC00970.JPG

DSC00997.JPG

DSC00960.JPG